++
こぉぎぃのしっぽ ++
pen ( ヒト ♀ ) & mog ( ヒト ♂ ) & sola ( コーギー ♀ ) & mocha ( コーギー ♂ ) の何でもない日常を綴ってます

午後一番に美容院の予約を入れてあったから、それまで街を散策です。
暑かったし日焼けはマズいので、早速ドラッグストアでウォータープルーフの日焼け止めを
買ったんだけど、日本は何でもあるねぇ~。


流石のカナディアンも食べられないであろうサイズのバーガー。
ゆずとマンゴーのフラペチーノ~。カナダのスタバにも、欲しいメニューだなぁ。
コーヒージェリーフラペチーノを飲んだら、美味かった。



お昼には、吉野家の牛丼。アメリカ牛に拘ってるせいで価格が下げられず、
苦戦中みたいですが pen さんは好きだぞ。
ぜひ、頑張って欲しい所です。他のお店って松屋のを昔食べた事があるけど、
美味しくなかったんだよね。でも、今の松屋は美味いとか。

今回残念ながら、確認出来ず。今度挑戦してみるか。
そして、限定出荷の焙じ茶。これ味が深くて美味しいね。
焙じ茶好きにはたまりません。

そして、美容院へ行きました。

3 年振りにも関わらず、しっかり覚えててくれて嬉しい限り。
また暫く行けないから、どうせならバッサリショートにすれば良かったかなぁと、
今頃少し後悔してます。
夜は 「 和食 花 」 さんで頂きました。
嬉しい和食のオンパレードで、美味しかったです。
あ、それと訂正をしなくちゃいけません。
カナダで買った iPad を日本に持って帰って使おうと Softbank へ行ったら
「 海外のは使えません 」 でした。
間違った事言って 「 ごめんなさい







・ 和食 花
埼玉県川越市南通町 13-3
- 【 Travel の関連記事 】
-
- 日本 4 日目 1 ( 2010 / 09 / 22 )
- 日本 3 日目 ( 2010 / 09 / 21 )
- 日本 2 日目 ( 2010 / 09 / 20 )
- 日本 1 日目 ( 2010 / 09 / 17 )
- カナダ西部 8 日目 ( 2010 / 08 / 02 )

Counter

Calender

Profile
HN : pen
BD : 10 / 28
Blood type : O 型
HT : 広島市
LOVE : 広島カープ & 奥田民生
斉藤和義

Search

Latest story
お知らせ
( 09 / 27 )
デンバー 7 日目
( 09 / 25 )
デンバー 6 日目 4
( 09 / 23 )
デンバー 6 日目 3
( 09 / 21 )
デンバー 6 日目 2
( 09 / 16 )

The past article

Category

Traveler's diary
場所名をクリックして下さい
・ 08 / 07

・ 09 / 01

・ 09 / 06

・ 10 / 01

・ 10 / 02

・ 10 / 06


・ 10 / 08

・ 11 / 06

メンフィス 他
・ 12 / 03

・ 12 / 07


ボストン
・ 12 / 11

・ 13 / 06

ニューヨーク
・ 13 / 10

・ 14 / 06

・ 14 / 12

サンフランシスコ 他
・ 15 / 06

私も、吉野家派でしたが、日本の家の目の前に、松屋が出来てからは、松屋派に・・。でも、吉野家の方が、味的には、好みなんですけどね。
松屋はマズいとずっと思っていたんですが、
松屋も味が良くなったと聞き・・・食べ比べたい!
私は、今日!今すぐだったら?大きいプリプリのタコが入った出来たてホカホカのタコ焼きが食べたいな…。
食べる事が出来なかったんですよ・・・。
食べたい物が多過ぎるんですよね。( 笑
たこ焼きも食べたかったのにぃ~。
まず一番にFK集めが益々本格的に…と思ったらまさに本場なんですね♪
カナダ住まいでもやはり日本はなんでもあると感じるものなのですね~(^^)
写真繋がりで… つい一昨日、国に帰るブラジル人を日本食でもてなした際茶碗蒸し作ったらとても喜ばれました☆
そういえば茶碗蒸しまである和食屋さんは海外ではそうそう無い… でしょうか?
楽しめそうです。( 笑
カナダって意外と物が無いですよ、物価も高いし。
茶碗蒸し、日本人オーナーさんのレストランなら
時々メニューに見られるんですが
私の大好きな銀杏が入ってないのが残念です。( 涙
日本人なのに、日本へ帰ると全てが新鮮に見えますよね。。不思議。ほんと日本はなんでも種類が多くて食べ物も美味しくて、人も礼儀正しくていい所って断言できます!
続き楽しみにしてますね~
日本、サイコーですよね。と思いつつ、過剰かもとも
思いつつ・・・。色々感じた一時帰国でした。
続きもぜひ、ご覧下さいね ♪